効果実例 |
耐久向上 |
ガイナの特徴により、建物を長寿命化させることができます。
紫外線に対してもっとも強いセラミックを多層化したガイナは、通常の塗料の2〜3倍の耐久性を持ち、さらに、断熱・遮熱性能により、建物の膨張・収縮を最小限に抑えることができます。紫外線に対する耐久性は、紫外線吸収率で評価します。
gainachannel |
クリックで動画が再生されます。
施工動画(外装1) |
施工動画(テナント内装) |
施工動画(内装) |
施工動画(外装) |
施工動画(内装1) |
アルコールランプ実験 |
施工実績 |
クリックで画像が拡大されます。
見積方法 |
工場・倉庫の簡単な屋根の概算見積方法をご紹介します。まずは計算式から。
建㎡ |
---|
建物の建坪を図面や実測で調べます。坪数が分かれば、㎡数に換算。 一坪=3.30579㎡ 坪数に3.3を掛ける 工場・倉庫の屋根は建坪とほぼ同じなのでこの数字が屋根面積になります。 (簡単な積算方法なので軒の出等は入れないで計算。) |
屋根形状の係数 |
---|
工場・倉庫の屋根は折半が一般的なので折半屋根を例にします。 |
折半屋根は平らではないので斜めになっている部分を計算します。(画像クリックで拡大) a.屋根面にそって図った長さ b.直線距離 係数=a/b a=288mm b=200mm 200/288=1.44 ㈱淀川製鋼所のヨドルーフ88は係数1.44 画像提供:https://www.yodoko.co.jp/product/ken/index.html |
勾配係数 | 勾配係数は屋根に勾配があるときに掛けます。(画像クリックで拡大) 一寸勾配の係数は1.005 画像提供:http://www.asiapocket.net/index.html |
---|
設計単価 | ガイナ材工設計価格(材料を含む工事費)(画像クリックで拡大) 概算見積例 建坪100坪 折半係数1.44 勾配係数 1.005 建㎡×屋根形状の係数×勾配の係数×設計単価+α 100坪×3.3㎡=330㎡ 最後に+αの部分ですが、勾配があるときには転落防止のため足場が必要になりますし、勾配がなくても簡易階段足場が必要になります。さびが出ていれば下塗りに錆止めを塗布しなければいけません。状態がきれいでも下塗りは必ず塗ります。その建物の状態によって施工内容が変わるので、正確なお見積りは現場調査が必要になります。一度お問い合わせいただければ無料で概算ではないお見積りを作成致します。 |
---|